カンタス航空グループ、日本路線の見直しを発表!

公開日 : 2008年06月16日
最終更新 :

ちょこっとオーストラリアをルスにしている間に、カンタス航空グループが国際線サービスの大規模な変更を発表しました。燃料費の高騰による収益の悪化がその理由。これほど大きな運航計画の見直しが行われるのは、観光客が激減したSARS騒動以来のことです。

200806qantas.jpg

国内線や北米路線でも、一部廃止や減便、席数削減といったコスト削減のための措置が取られているのですが、あいにく影響がもっとも大きかったのはアジア路線。このままだと年間1億ドル(約100億円)超の損失の可能性があるとされる日本路線は、今年9月に東京〜メルボルン便が廃止となり、東京〜シドニー便が週9便から週7便に減便されることになりました。

傘下のジェットスター航空が運航する名古屋〜大阪〜ケアンズ便も12月に運休となるため、それまでにほかの航空会社が参入しなければ、中部国際空港(セントレア)からはオセアニア地域への直行便がなくなってしまうという事態に! ジェットスターの進出によって、「各自が必要なオプションを必要なだけ購入する」というLCC(ロー・コスト・キャリア)の概念が、日本にもぼちぼち浸透しはじめていただけに、今回の運航計画見直しは何だかとっても残念な気がします。ちなみに、ジェットスターが縮小計画を発表したのは、2004年の設立以来初めてのこと。

一方、今回の動きを受けて、とうとう成田空港へもジェットスターが乗り入れを開始することになります。今年12月からは、東京〜ケアンズ便がカンタスから移管されて週7便の運航となり、新たに東京〜ゴールドコースト便(週5便)が就航することも明らかになりました。

カンタスグループは、日本〜クイーンズランド州路線に週1万1,500席以上を確保した、と強調していますが、名古屋発着便がなくなり、東京発着便の到着地も一部ケアンズからゴールドコーストへシフトしたことで、今後の旅行商品にも多大な影響が出そうなようす。今回は触れられなかった東京〜シドニー便の行く先も気になるところです。はてさてどうなることやら。

【関連】

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。