スーパーマーケットで「卵を買う」の巻

公開日 : 2020年12月01日
最終更新 :
筆者 : Chisato

Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)

エストニアのスーパーマーケットでは、日本と同じように冷蔵棚に卵が並んでいることもありますが、私がいつも行っているスーパーマーケットの卵売り場はなかなかスリリングなので、今回紹介したいと思います。

百聞は一見にしかず。こちらです。どうぞ↓↓↓

IMG_8171.jpg

サイドにストッパーがなくて、高いところに卵のパックが置いてあるのです。デフォルトに踏み台......。

なぜ。あなたはなぜシュールなの?(おおロミオ、あなたはなぜロミオなの?のジュリエット気分でお読みください)

なぜ......と心から思うのですが、どうやら地震がなくて国民の背が高いと、卵でもなんでも高くて危なそうなところに平気で商品を積んでしまうようです。

(※このスーパーでは最下段の卵を買うようになりました。以前、最上段の卵を買おうとして、2段目の卵ケースに洋服の裾か何かが触れてしまい、卵ケースがスライドするように右へ右へと崩れていき、割らずともとてもハラハラしたことがあるので。買いたい卵を買うのは贅沢、買える卵を買うのが当たり前。エストニアのスーパーで身の程を知った私です)

卵は我慢できるのですが、アイスケースの高いところや奥に置いてある買いたいアイスに手が届かないと、ものすごく残念な気持ちになります。日本よりエストニアは国民が少ないからか、お客さんも店員さんも少なくて誰にも助けを求められないときはなんだか気持ちがいじけちゃったりします。

そんなわけで、海外に出ると卵ひとつを取っても「普通が違うなあ」「軸が違うなあ」と思います。

コロナ終息の折、海外旅行に行かれる際はスーパーの卵コーナーもチラッと見ていただければ幸いです。

いつか、いい旅を。あなただけの旅を。

筆者

エストニア特派員

Chisato

エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。