エストニア産イチゴが旬を迎えています。
エストニア産イチゴが旬を迎えています。
エストニアからこんにちは!
今月半ばからマーケットにてエストニア産イチゴが出始めました。
今年は例年より気温が低い日が多く、イチゴの収穫も遅くなりそう...というニュースを目にしましたが、その分長期にわたり少しずつ収穫できるかも? とのこと。(毎年エストニアのイチゴシーズンは1ヵ月〜1ヵ月半)こればかりは天気と気温がこの先どうなるかによりますね。
先週末のマーケットでは、エストニア産イチゴは1kgあたり10ユーロが相場でした。ちょっと高いなと思いましたが、やはり新鮮なこともあり外国産とは比べ物にならないツヤと綺麗な色合いで、ヘタもしっかりしている! せっかくなので500g購入しました。
甘さは少し物足りなく感じましたが、とても新鮮で程よい酸味があり、手が止まらずあっという間に完食。やはり地元で採れた食材は美味しいですね。
Tartuへお越しの際はぜひAvatrugへ足を運んでみてください。イチゴのみならず、新鮮な野菜や果物が売られていますよ!
【夏季限定】Lux ExpressバスからTartu―KuressaareおよびNarva-Jõesuuへの直行便が運行されます
まだ春だけど...エストニアで冬支度
エストニア ライラックが見頃です
エストニア リンゴの花が桜みたい!
エマヨギ川沿いの桜が見頃です
エストニア 春の恵み【Karulauk】をいただく
【Kala puhvetite päev】エストニアで魚料理を楽しむ