羊とスパイスの香り ウズベク料理

公開日 : 2014年12月07日
最終更新 :

 Assalom Alaykum(アッサラーム・アレイクム)! みなさんこんにちは、タシケント特派員の齋藤です。

 食事は旅の楽しみの一つ。中央アジアに興味を持たれた方、これから中央アジアを訪れようと思う方は、現地の食事情が気になるかと思います。今回は、ウズベク料理について、代表的なものをいくつかご紹介したいと思います。

・プロフ(またの名をオシュ、アシュ。ウズベク風ピラフ)

plov cafe.jpg

 ウズベク料理を代表するものといえば、やはりこれ。地方や店によって特色はありますが、ニンジンと羊肉を材料に入れる、という点ではほぼ共通しています。首都タシケントのプロフは脂が強く、ウズベキスタンの西のほうのプロフほどあっさりしているようです。

plov.jpg

 現地の人はこれを食べる際にもノン(パン)を頼みます。「炭水化物+脂+炭水化物」という、日本だったらちょっとためらいそうな組み合わせなのですが、さらにプロフにアッチク・チュチュクというトマトサラダをあわせると、相性抜群で、もう止まれません。特派員は最初からアッチク・チュチュクをプロフの上にぶっかけてしまいます。

 余談ですが、最近留学先の食堂のアッチク・チュチュク、寒くなるにつれて、良質なトマトが手に入りにくく、値段も高くなってきたせいか、玉ねぎやキュウリの分量が大きくなってきていました。 それが12月になると、ついにピクルスのみに!でも、これはこれで合うものです。

・ラグマン

Ragman.jpg

 中央アジアを舞台にした某漫画では、「五目肉うどん」と紹介されていました。

 ウイグルから伝わったそうで、これまで私が目にした限りでは、皿に盛ったものと、スープに入ったもの(スープラグマン)、炒めた焼きラグマン(ロシア語:ジャレィヌィー・ラグマン)、の三種類があります。どれもトマト味で、羊肉と、パプリカや玉ねぎ、セロリなど野菜たっぷりで、日本人の口にも合うと思います。

Flied Ragman.jpg

 店によっては、豆板醤のような辛い唐辛子ベースのペーストを小皿に入れて出すところもあります。おすすめなのが、チョルスーバザールの裏側にあるウイグルレストラン「ビンケット」。

・シャシリク(肉の串焼き)

メインはやはり羊肉ですが、鶏肉や牛肉、また店によっては豚肉のシャシリクを出したりもします。

MInced Shashilik.JPG

 多いのが、脂肪分のない赤身肉と脂身を交互に串に刺して焼いたもの。付け合わせの酢で和えられた玉ねぎと一緒にノンに挟んで食べるのがおすすめです。また、つくねのようなひき肉(ロシア語:ファルシ、またはモーラティ)のシャシリクもおいしいです。

 とあるウズベク人によると、コーカサス発祥といわれるこのシャシリク、東にいくほど、串の肉がどんどん小さくなるそうです。確かにコーカサス(現地ではカフカスと発音)風シャシリクといえば肉が巨大と相場が決まっている一方、日本の西安料理店で食べた羊肉の串焼きは、焼き鳥くらいのサイズでした(味付けは中央アジアとほとんど同じで、おいしかったです)。

Kavkas Shashilik.JPG

 覚えておくと注文の際に便利なロシア語は、「バラーニナ(羊肉)」、「ガビャーディナ(牛肉)」、「クーリッツァ(鶏肉)」。東京都内にもウズベク料理を食べられるレストランがあるので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 では、Yoqimli ishtaha!(ヤクムリ・イシュタハー:どうぞ召し上がれ!)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。