どちらに行く?道路の分岐点で皆を見守る赤い頭巾のお地蔵さん「別れ地蔵」

公開日 : 2021年03月04日
最終更新 :
筆者 : miumiu
別れ地蔵 (1).JPG

こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。

新型コロナウイルス感染症の感染者ゼロが続く鳥取県ですがまだまだは油断できません。

また、感染拡大の恐れもありますので「ぜひ来てください!!」と大きく言えません。新型コロナウイルス感染症が収束して鳥取県に訪れるときに立ち寄ってもらえたらいいなぁ的な場所を紹介します。

. . 改行と半角スペース. . .

春の便りを聞くようになり気持ち的にウキウキする今日この頃、秋の話題ばかりですみません。ペコリ。

今月は、冬になる前に出かけた大山町(だいせんちょう)の話題を中心になんぞかんぞ紹介したいと思います。

小雨降る寒いある休日、大山町(だいせんちょう)に向かうべく車を走らせると博労座駐車場手前にある尾高道と坊領道の合流地点というか道が分岐するところで見かける赤い頭巾が目印の大きなお地蔵さんがおっですが~。

別れ地蔵 (4).JPG

目印の赤い頭巾は残念ながら落ちてしまって頭が寒そうなお地蔵さん「別れ地蔵」と言います。

大山町(だいせんちょう)に向かうとき「別れ地蔵」を見かけるともう少しで到着するなぁ~と目印として見とるだけど、子供のときはお地蔵さんが怖くてよう見んかっただんなぁ(笑)

別れ地蔵 (5).JPG

「別れ地蔵」

江戸時代の終わり、頼朝坊の供養として肥後の茂兵衛、大阪の栄吉、肥後の義之助、西肥後の楠三郎などの世話で建てたもので、会見、汗入ニ参道の分岐点にあるので「別れ地蔵」と呼ばれているが「頼朝地蔵」とも呼ばれているんだそうですよ。あと、鎌倉幕府で有名な源頼朝とは関係ありませんし、ご縁や人との別れ関係のお地蔵さんでもありませんので誤解のないように......ね。

別れ地蔵.jpg

道路整備のため現在の位置に移転した「別れ地蔵」ことこの地の武将であった頼朝坊が分岐点を通る人たちの安全を見守っているのかも知れませんね。(ポールの高さから冬場は積雪で姿を見ることはできないのかな?)

また、新型コロナウイルス感染症が落ち着き鳥取県にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

**************************

「別れ地蔵」

・住所: 鳥取県西伯郡大山町大山

**************************

筆者

鳥取特派員

miumiu

鳥取県の魅力を鳥取弁で発信したいと思っていますのでヨロシクお願いします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。