徳島の蜂須賀桜、見頃です!
徳島の蜂須賀桜、見頃です!
こんにちは、徳島特派員のかおりです。
今年初の桜撮影に行ってきました。
徳島には、蜂須賀桜(ハチスカザクラ)という桜があります。
この桜は江戸時代まで徳島城御殿にあり、蜂須賀という名前は当時徳島藩を治めていた蜂須賀氏に由来しています。
寒桜系の品種なので、ソメイヨシノに比べて開花時期が早いことが特徴です。
ソメイヨシノでは白っぽく写りがちですが、蜂須賀桜は濃いピンク色なので非常に美しく写真を撮ることができます。
蜂須賀桜が植えられているところは徳島市内に何ヶ所かありますが、今回行ったのは、徳島中央公園の助任川沿いの並木です。
平日にも関わらずたくさんの方が桜を楽しんでいました。
写真は3/14撮影です。
満開に近く、ちょうど見頃でした。
ヒヨドリが蜜を吸いに何羽も来ていました。
今週の土・日、徳島のお天気は晴れと曇りの予報です。
まだ見頃だと思われますのでぜひお出掛け下さいね。
桜と菜の花が競演する、勝浦さくら祭り
徳島の蜂須賀桜、見頃です!
たくさんのおひな様が出迎えてくれる、おひな様の奥座敷と坂本おひな街道
勝浦の元祖ビッグひな祭り開催中です
世界の名画が集まる、大塚国際美術館
とくしまLED・デジタルアートフェスティバル開催中ですー県庁エリアー
とくしまLED・デジタルアートフェスティバル開催中ですー城山公園エリアー