都内最古の石橋!千代田区の「常磐橋」が完成しました【東京の橋】

公開日 : 2021年06月25日
最終更新 :
筆者 : marie
014_01.jpg

長らく補修工事が行われていた千代田区の「常磐橋(ときわばし)」ですが、今年2021年5月に修復が終了しました。工事期間はなんと約9年! 完成したその姿は、親柱の大理石の白さも印象的な、とても美しい石橋となっています。

私も工事中から完成を楽しみにしていたひとりです! 実際に渡ってみたときの様子をレポートします。

参考情報サイト:千代田区プレスリリース

※ 2021年6月現在、東京では新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置がとられています。お出かけの際は、東京都のウェブサイト(https://www.metro.tokyo.lg.jp/)を確認いただき、地域のルールに沿った行動をお願いいたします。

2011年3月の東日本大震災により崩落の危険が生じた「常磐橋」ですが、この時以前の関東大震災でも被害を受けていました。このときの復興事業に携わった渋沢栄一氏の像は、「常磐橋」のたもとにある「常磐橋公園」の一角で見ることができます。

震災後約9年の歳月をかけて修復され、今年5月に開通の運びとなりました。

日本橋川にかかっているこの橋は、都内最古の石橋とされています。

※庭園内の橋を除く

石で積み上げられたふたつのアーチが美しいですね!

014_01.jpg

親柱は、柔らかい白色がエレガントな大理石です。

014_03.jpg

階段で下に降り、より水辺に近い場所から「常磐橋」を眺めることもできます。

014_05.jpg

そして、当時の資料をもとに復元されたという歩車道分離帯もお見逃しなく! 令和の現代から歴史を感じるポイントですね。歩道と車道との間は、あまりみたことのない境目になっています。

※ 実際には車は通行できない橋です。

014_02.jpg

唐草模様の柵も復元されたものだそう。

014_04.jpg

ちなみに、柵越しに見える橋も「常盤橋」です。歩いて行ける距離なので、両方を比べて眺めてみるのも面白いですね☺︎

アクセス

最寄駅は、東京メトロ・半蔵門線の三越前駅。

「B1」出口周辺は、日銀(日本銀行)や江戸桜通りなども目に入る散策しがいのあるエリアです。

ほかにアクセス可能な駅は、東京駅や日本橋駅、大手町駅など複数あります。

■ 常磐橋

・住所: 東京都千代田区大手町2丁目/東京都中央区日本橋本石町2丁目

・最寄駅: 東京メトロ・半蔵門線「三越前」駅 ほか

014_02.jpg

筆者

東京特派員

marie

海外生活を経て日本に帰国してから、住み慣れた東京を半分旅行者の目線で見るようになり町の新たな魅力を再発見しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。