都会のオアシス 新宿 花園神社

公開日 : 2019年08月20日
最終更新 :
筆者 : みみ

こんにちは!

地球の歩き方 東京特派員ブログ担当のみみです。

天気予報を見ていると、日本中どこに行っても暑いようですが、やはり東京はたくさんのビルに囲まれているせいかなおさら暑いような気がします。

そんな東京ですが、特に人が多い新宿に緑が多いオアシスがあるのをご存じでしょうか。

それが、花園神社(はなぞのじんじゃ)です。

歌舞伎町から7~8分で行ける場所にありますが、境内に入るととても静かです。

IMG_7787-001.JPG
IMG_7782-005.JPG

花園神社は、江戸開府(1603年)前から、新宿の総鎮守でした。

元々は、今の伊勢丹のあたりにあったそうですが、寛政のころ朝倉筑後守がこの周辺に下屋敷を拝領したので、神社は下屋敷の中に囲い込まれてしまいました。

そこで幕府に訴えて現在の土地を拝領することになったそうです。

新しい土地は、尾張藩下屋敷の庭の一部で、たくさんの花が美しく咲いていました。

この美しい花園の跡に移転したので「花園稲荷神社」と呼ばれるようになりました。

その後、様々な理由で正式名称が二転三転し、「花園神社」が正式名称となったのは昭和40年のことだそうです。

IMG_7850-001.JPG
IMG_7783-001.JPG

町会神輿庫には、5月の例大祭で氏子八カ町が渡御する町内神輿と子供神輿が収められています。

IMG_7851-001.JPG

威徳稲荷神社には、奉納された赤い鳥居が並んでいました。

その奥には、芸能浅間神社があります。

花園神社は、江戸時代から芝居や舞踏の興行が行われていて縁が深かったので、演劇や歌曲など芸能関係者の奉納が多いことでも知られています。

藤圭子さんの「圭子の夢は夜ひらく」の歌碑も建っています。

花園神社の大鳥居の前には、花園万頭もありお土産におすすめです。

都会のオアシスに癒しを探しに ぜひ訪ねてみてください。

【花園神社】

新宿区新宿5-17-3  03-3209-5265

◇アクセス 

東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口すぐ

JR・小田急線・京王線 「新宿駅」東口 徒歩7分

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。