「日本橋」の文字は第15代将軍 徳川慶喜の字なんです

公開日 : 2019年10月08日
最終更新 :
筆者 : みみ

こんにちは!

地球の歩き方 東京特派員ブログ担当のみみです。

東京都中央区日本橋室町にあるとっても有名な橋をご存じですよね。

そう、「日本橋」です。

買い物に行くので橋はよく見ているのですが、詳しいことを知りたくてちょっと調べてみました。

IMG_0938.JPG

日本橋が初めて架かったのは、徳川家康が幕府を開いた1603年(慶長8年)と伝えられています。

その翌年、日本橋が幕府直轄の主要な5つの街道 東海道、中山道、奥州街道、日光街道、甲州街道の起点として定められました。

当時の日本橋は、橋のたもとに魚市場が立ち並んで、周辺には様々な問屋が軒を連ねるなど、江戸随一のにぎわう場所でした。

現在の日本橋は、1911年(明治44年)に架橋されたルネサンス様式の石造道路橋です。

IMG_0928-001.JPG

これは、日本橋中央に1967年(昭和42年)まで設置されていた「東京市道路元標」です。

つまり、ここから5街道が始まっているというしるしだったわけですね。

もともとは、都電の架線支持柱を兼ねていたのですが、この年に都電が廃止されたため、撤去されて現在は日本橋のたもとに移設されています。

こちらは、国の重要文化財に指定されています。

IMG_0953.JPG

東京市道路元標があった場所には、当時の内閣総理大臣 佐藤栄作の筆による「日本国道路元標」のプレートが埋め込まれています。

道路元標-001.jpg

道路の真ん中にあるので、通常は実物を見ることが出来ませんが、こちらはイベントで通行止めになった際に撮影したものです。

IMG_0925.JPG

「東京市道路元標」の近くに、「日本国道路元標」のレプリカがありますので、こちらをご覧になってください。

IMG_0938-002.JPG

橋に書かれた「日本橋」の文字は、第15代将軍 徳川慶喜の文字なんだそうです。

「本」という字などちょっと特徴的ですよね。

お買い物などで日本橋へ行かれた時には、日本橋のたもとにある「元標の広場」で、重要文化財である「東京市道路元標」や「日本国道路元標」をご覧になって下さいね。

交通アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」、東京メトロ東西線「日本橋駅」

https://www.chuo-kanko.or.jp/?p=we-page-entry&spot=119502&cat=10940&pageno=3&type=spot

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。