No.152真夜中のカテドラル(大聖堂)が公開される一夜(5/9)inフランス、ルクセンブルグ、ドイツ・トリーア

公開日 : 2015年05月08日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき

 今年で8回目となる「La Nuit des Cathédrales(大聖堂の夜)」。今年は、5月9日開催となります。

 Cathédrale(カテドラル)というのは、日本語で大聖堂と訳されますが、司教が長を務める教会のことです。司教は、カトリックでいう神父(司祭)のうち、高位にあたる役職です。そのため、カテドラルは、一般的に、大きな町(または歴史の中で重大な位置を占めたことのある町)に建てられていることが多いですし、建築自体も、普通の教会よりも大きく立派な造りです。

 フランスには、154のカテドラルがあります。

 有名なところでは、パリのノートルダム寺院、

152-1.jpg

パリ・ノートルダム寺院

シャンパンで有名なランスのカテドラル、

152-2.JPG

ランスのカテドラル

アミアンのカテドラル、

152-3.JPG

アミアンのカテドラル

バラ窓で有名なシャルトルのカテドラルなどが挙げられるでしょう。

 「大聖堂の夜」では、フランスの31のカテドラルと、ルクセンブルグのノートルダム大聖堂、ドイツ・Trierの聖ピーター大聖堂の33箇所が、夜中の0時までその門を開きます。

(モーの大聖堂のみ、5月16日開催)

 それぞれ大聖堂のガイド付きツアーや、オルガンコンサート、ミサ、キャンドルサービスなど、場所によってプログラムが異なります。詳しくはこちらでご確認ください。ほとんどの場所で参加は無料。荘厳な夜のカテドラルを体験できる稀な機会です。

 その日フランスにいらっしゃる方、お近くに大聖堂があれば、ぜひ脚を運んでみてくださいね。

(冠ゆき)

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。