No.215ルーマニア:基本の観光名所

公開日 : 2015年08月15日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき

 移動時の話ばかりが長くなりました。このへんで、ルーマニアの観光地の概略を書いておきましょう。

 ルーマニアの観光といえば、首都ブカレストの国民の館と旧市街。

215-1.JPG

故チャウシェスク大統領が造らせた絢爛豪華な国民の館

215-2.JPG

夏の夜は人がひしめくほど集まるという旧市街

また、国全体に多く見かけられるのが城、城砦、修道院、教会。

 その中でも、世界的に知られているのが、1993年に世界遺産の認定を受けた北東ブコヴィナ地方の修道院と教会。こちらは、外壁のフレスコ画が特徴として知られています。

215-3.JPG

 また、北西のマラムレシュ地方へ行けば、1999年にこれまた世界遺産に登録された木造の教会群。

215-4.JPG

マラムレシュ木造教会

 マラムレシュ地方とブコヴィーナ地方は、カルパティア山脈が隔てています。今でも交通の便がいいとは言えないこの山越え。昔は越えられなかった民族がほとんどだったのではないでしょうか。そのせいか、この二地方は、近いようで、遠い文化を担っているように見受けられ、人の気質もまた異なるように思えます。

 首都ブカレストは、ルーマニアの南の方に位置しますが、そのブカレストと、北部との間、ルーマニアの真ん中あたりにあるのがトランシルヴァニア地方。

 ルーマニアと聞いて、頭に浮かぶのはトランシルヴァニア地方という人も多いことでしょう。ドラキュラのモデルと相まって知られるこの地方にも1993年に世界遺産指定を受けた要塞教会群が点在します。

215-5.JPG

しっかり分厚い壁に囲まれた要塞教会

 小説『ドラキュラ』(1897年刊行)のモデルになったとされるのは、15世紀のワラキア公(ワラキア公国は、今のルーマニア南部にあった国)ヴラド3世(ヴラド・ツェペシュVlad Țepeș)。

 ドラキュラゆかりの観光地は、あちらこちらに見られます。

 ヴラドが生まれたとされる町はシギショアラ。

215-6.JPG

ヴラドが生まれたというシギショアラの家(右手)

 なぜか、ヴラドとよく結びつけられる城Bran(ブラン)。

215-7.JPG

意外に中は可愛らしいブラン城

 ヴラドの墓があるとされているSnagov(スナゴヴ)修道院などは、すべてトランシルヴァニア地方にあります。

215-8.JPG

スナゴヴ修道院

 そのほか、ドナウデルタや、ワラキア地方のホレズ修道院、ダキア人による要塞跡なども世界遺産の指定を受けています。

 これらの観光名所は、それぞれどのガイドブックにも載っていると思われますので、詳しく書く必要はないでしょうが、いずれも見ごたえのある場所です。

(冠ゆき)

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。