No.397英仏海峡を前に年越しカウントダウン!
No.397英仏海峡を前に年越しカウントダウン!
2週後はすでに大晦日の週末が来ます。年末、フランス、イギリス、ベルギーあたりにいらっしゃる方にお知らせしたいのが、今年8年ぶりに復活するカレの冬の火まつり(Les Feux d'Hiver)です。
一言で言えば、朝から晩まで5日間(12/27~31)お祭り気分で過ごせる大掛かりなイベントです。価格も手ごろですし、無料で参加できる催しもたくさんあります。
概要については、別サイト
に書きましたので、そちらを参考にしていただければ幸いです。
・
この稿では、フランス語が分からなくても楽しめるものをピックアップしてみましょう。
-10°Celsius © E. Bourgeau
【10時~(5日間とも):氷の彫刻】
場所:中庭
説明:-10°Celsiusによるパフォーマンス。大晦日の夜、すべての彫刻が仕上がる予定です。
費用:無料
【10:30~11:30と17:00~18:00(5日間とも):マジックショー】
場所:パヴィヨン・デ・プラント(Pavillon des plantes)
説明:Scorpèneによる手品。7歳から。
費用:3.5ユーロ。予約はこちらからhttp://lechannel.fr/fr/feux-dhiver/troisieme-oeil/
© Georgi Lazarevski
【11時~(5日間とも):四角いメリーゴーランド】
場所:中庭
説明:魚やトンボ、昆虫が回る、不可思議なワールドを体現したメリーゴーランドです。5歳以上の子どもと大人向け。
費用:3ユーロ。5回券は12.5ユーロ。
Encore Plus © Arthur Bramao
【11:45~12:45(5日間とも):アクロバット「Encore Plusアンコールプリュス」】
場所:大ホール扉A
説明:ピエロのような2人によるアクロバットショー。6歳から。
費用:3.5ユーロ。予約はこちらから
Leandre Rien à dire
【14:30~15:40と17:30~18:40(12/28,29,30,31):クラウンの無言劇】
場所:大ホール扉A
説明:パントマイムを組み合わせた無言劇。6歳から。
費用:3.5ユーロ。予約はこちらから
【16時~17時(5日間とも):Somosのアクロバット】
場所:ル・パサジェLe passager
説明:コロンビア人複数によるアクロバットショー。6歳から。
費用:3.5ユーロ。予約はこちらから
carabosseによる点火© Vincent Muteau
【16:45~2,3時間(5日間とも):点火】
場所:中庭
説明:屋外に準備された複数のオブジェに火をともします。風の強さによって、早めに消されることもあります。
費用:無料
Gandini
【18:01~18:31(5日間とも):光の曲芸】
場所:中庭
説明:光で線を描く曲芸。
費用:無料
© FrancoisVanHeems
【19:05~19:17(5日間とも):花火】
場所:中庭(パヴィヨンと大ホールの間)
説明:花火と音楽のショー。
費用:無料
LALALANAPOLI©LAETITIA GESSLER
【21:30~23:00(12/30):コンサート】
場所:大ホール扉A
説明:ナポリの音楽に、中央ヨーロッパ、ロックの色付けをしたコンサート。10歳から。
費用:3.5ユーロ。予約はこちらから
また、会場奥にあるシャピトーという建物では、予約不要な催しを、毎日午後行っています。
例えば、13:01~13:31(30日以外)のアクロバットダンスや、16:01~16:31、17:01~17:31の曲芸など)
さらに、大晦日の夜は21:30以降のイベントはすべて無料となります。
中庭にて、参加者全員でろうそくをもって新年のカウントダウンしたのちは、0:01~0:15のファイナル花火を楽しみ、0:15~3:15までそのまま屋外ダンスパーティへとなだれ込みます。
©Michel Vanden Eeckhoudt
一風変わったにぎやかなカウントダウンをお望みの方、ぜひカレにいらしてくださいね!
詳しい場所、地図は、こちらをごらんください
。
(冠ゆき)
No.418音楽の福袋!第15回リール・ピアノ・フェスティバル
No.417フランス国鉄スト!代替交通手段は?
No.416ベルクの青空に世界の凧が集まる9日間
No.415リール国立オーケストラの奏でる「ロシアの魂」
No.414エールフランス4月のストと補償金請求代行サービスについて
No.413フランス国鉄スト初日4/3の運行状況+エールフランススト速報
No.412仏スト続報:新たな日程+払い戻し方法
No.346アレシャンスキ展フランスではまだまだ続きます
No.345フランス第3のマルシェ・ド・ノエルはこの町!
No.344パリ観光:○○に今年初めてクリスマス村が出現!
No.343聖ニコラの日のお菓子とスパイスと十字軍とベルギー・アルデンヌ
No.342フランス国鉄SNCFから注目のニュース3つ