No.464こんな時こそ夢を!を叶えてくれるパリデパートのショーウィンドー

公開日 : 2018年12月12日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき

ここのところ、ブルーどころかグレーなニュースの多いフランス。それでも、クリスマスはちゃくちゃくと近づいてきます。こういう時こそ夢を見たい!という思いを叶えてくれるのが、別世界を描くショーウィンドーたち。中でも、デパートのものは、毎年パリのクリスマスシーズンを幕開けするもので、凝りに凝ったデコレーションを披露してくれます。

464-1.jpg

プランタン・オスマンのショーウィンドー2018 ©Francis Peyrat

プランタン・オスマン(Printemps Haussmann)「サンタクロースはどこ?」

今年のプランタン・オスマンのテーマは、「サンタクロースはどこ?」というもの。いなくなったサンタを探しに冒険に出た子どもたちが、さまざまな不思議の国を探検していくというストーリーを追うことができます。

464-2.jpg

プランタン・オスマンのショーウィンドー2018黄金の砂丘 ©Francis Peyrat

3週間=650時間かけて準備されたショーウィンドーに広がるのは、子どもだけでなく大人も引き込まれるような空間です。「銀の熊が住む凍り付いた谷間」のあとは、「ブーツをはいた羊のいる黄金の砂丘」。その後、「巨大なタンポポの生える、四つの風が吹く草原」を抜けて、「踊る牛たちの作るお菓子の国」にたどり着くころには、誰もが笑顔になっていることでしょう。

464-3.jpg

プランタン・オスマンのアトリウム © Ricard

サンタの行方の鍵を握るのは、高さ11メートルのツリーが立つレディース館のアトリウムです。今年は、ブランドMarni(マルニ)の限定商品が並び、さながら、プレゼントの箱をひっくり返したような光景が待ち受けています。

ギャラリー・ラファイエット(Galerie Lafayette)「夢の工場」

同じく老舗のギャラリー・ラファイエットでは、子どもの世界と、伝統、そしてクリスマスの魔法を繋げるストーリーが、「夢の工場」を軸に繰り広げられます。

464-4.jpg

ギャラリー・ラファイエットのショーウィンドー2018 プレゼント工場

464-5.jpg

ギャラリー・ラファイエットのショーウィンドー2018 夢の森

夢の森や、プレゼント工場、サンタクロースの村、プレゼントがもたらすサプライズを詰め込んだショーウィンドーを見ていると、ブルーな気持ちがすべて払拭されていくようです。

464-6.jpg

ギャラリー・ラファイエットの巨大ツリー

加えて、今年のクーポールの巨大ツリーは30分ごとに明かりを落とし、星が瞬く空間を演出してくれます。

セレブを迎えてのオープニングセレモニー

おそらく知る人も多いことでしょうが、プランタンもギャラリー・ラファイエットも、毎年11月のクリスマスショーウィンドーのオープニングには、セレブなゲストを迎えます。

464-7.jpg

レティシア・カスタとプランタンのパオロ・ド・セザール社長

今年プランタンのオープニングセレモニーには、女優レティシア・カスタが華を添えました。四十台になり、ますますしっとりとした魅力が漂うレティシア・カスタ、身につけたブシュロン(Boucheron)のジュエリーが身体に沿うように似合っています。エスコートするのは、プランタン社長のパオロ・ド・セザール氏です。

464-8.jpg

ジェシカ・チャステインとピアジェCEO、ギャラリー・ラファイエット会長

ギャラリー・ラファイエットのオープニングを飾ったのは、女優のジェシカ・チャステインでした。隣に立つもう一人の美女は、ピアジェ(Piaget)のCEO、シャビ・ヌーリ(Chabi Nouri)。これまた道理でネックレスの輝きが違います。美女二人のエスコート役は、ギャラリー・ラファイエットのフィリップ・ウゼ会長です。

464-9.jpg

プランタン・オスマン、アトリウムのツリー ©Ricard

毎年思いますが、クリスマスのデコレーションを見ていると、この一年の素敵な思い出だけが胸によみがえってきます。これこそが、大人も子どもも目を輝かせる空間となる理由なのでしょう。

年末年始をパリで過ごされる方は、ぜひデパートのショーウィンドーの前で、足を停めてみてください。

(冠ゆき)

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。