No.507フランスの祝日「キリスト昇天の日」

公開日 : 2019年05月29日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき

フランスには、一年に約13の祝祭日があります。「約」と書いたのにはわけがあり、フランスでも、北東部にあるアルザス=モゼルと呼ばれる地方はいささか事情が異なるからです。

また、13のうち必ず日曜日にあたるのが「復活祭」と「聖霊降臨の日」です。こちらを数えないとすると、残る祝日数は11日ということになります。

そのうち、カトリックに関する祝祭日は、6つ。そのうち3つが、移動祝日です。つまり、何月何日と決まっているのではなく、毎年日程が変動する祝日です。

ちなみに2019年の祝日については、こちらの記事で紹介しましたので、どうぞ参考にしてください。

507.JPG

イエズス・キリストの処刑と復活

明日5月30日は「キリスト昇天の日」で、これも移動祝日のひとつにあたります。

ちなみに、後ふたつの移動祝日は、「復活祭」と、「聖霊降臨の日」です。

簡単に説明すると、

「復活祭」は、毎年3月21日以降最初の満月につづく日曜日。

「キリスト昇天の日」は、復活祭から数えて40日目。そのため、毎年木曜日です。

「聖霊降臨の日」は、復活祭から数えて7つ目の日曜日。

政教分離の進んでいるフランスで、カトリックの祝日がいまだに祝われるのは、歴史的文化的理由によります。

大まかに説明すると、1789年のフランス革命により、フランスには、宗教的な慣習を一気に捨て去ろうする動きが高まりました。これを憂えた当時のローマ法王ピウス7世は、1801年、ナポレオン・ボナパルトとコンコルダートを結びます。その中で定められたのがカトリックの四つの祝日:クリスマス(12/25)、キリスト昇天、聖母被昇天(8/15)、全聖人の祝日(11/1)の復活でした。その後1905年にフランスでは政教分離法が成立しましたが、これらの祝日は今もってフランスでは祝日とされています。

実は、2003年、2012年と最近になって、「キリスト昇天の日」や、「聖霊降臨の日」を祝日でなくそうという動きもいくつかあったのですが、いまのところ、まだ祝日と捉えられています。

特に「キリスト昇天の日」は木曜日なので、金曜も休みにして四連休とする企業や学校も少なくありません。夏前の小旅行に出かける国民も多いので、旅行中の方は、交通機関の混雑にお気を付けください。

また、祝日とはいっても、クリスマスや復活祭ほどのインパクトはないため、パリの百貨店やショッピングセンターは、ほぼどこも開店していますし、博物館・美術館も開館していますのでご安心ください!

(冠ゆき)

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。