ツーソン特派員 新着記事
ピカピカに磨かれたタイル張りの床。大理石輝く重厚感ある優雅なロビー。レトロな佇まいのなかに残る栄華な歴史。アリゾナ州南部のメキシコ国境の町ダグラス。廃れてしまったこの町で唯一残る豪華な歴史跡。それがこの「Gadsden Hotel」です。
⇒続きを読む"一度は泊まってみたいクラシックホテル『Gadsden Hotel』"
新年を寿ぎ謹んでお慶び申し上げます。
わが家も家族揃って新年を迎えることができました。
おせち料理とおいしいお酒で祝杯する日本式が毎年恒例となっているわが家の新年。自分でおせちとお寿司を作っていたのですが、食材確保や料理にかかる手間はたいへんで、おせちを食べる頃にはクタクタに疲れてしまったという年もありました。料理が得意ではない……というのもありますが、アリゾナの田舎に引っ越し、食材確保がたいへんになったのを機に、日本からおせちを取り寄せて食卓に並べています。地元の日本食レストランにお寿司をお願いし、私はうま煮、酢の物とお蕎麦の用意だけ。日本から取り寄せしたおせちは優しい味付けでアメリカに住んでいても日本の味を満喫できるので大満足。笑顔で新年を迎えることができました。
コロナ禍、終息を願いつつ本年が平和で穏やかな一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
アリゾナ南部の気温は、日中では25度。
歴史あるビックノーズ・ケイトサルーンの飾り付けも華やかになり、生演奏のミュージックが鳴り響きます。
ところで、ドク・ホリデーの妻でもあったビックノーズケイトですが、彼女がなぜこのように呼ばれるようになったかご存じですか?彼女の本名は、メアリー・キャサリン・ホロニー。鼻が大きかったから……ではなく、ドク・ホリデーのために色々と情報収集していたことからニックネームとして”きな臭い匂いがすると、すぐに鼻を突っ込んで情報収集するケイト”という愛称がつけられたのだとか。
西部劇で有名なトゥームストンのクリスマスは、陽気な笑顔に包まれています。
アリゾナは、今年も太陽の日差しが降り注ぐ、雪のない穏やかな祭日となりそうです。