色も生地もしっかり分けます!オーストリアの洗濯事情

公開日 : 2014年05月04日
最終更新 :
筆者 : Obi

ゼアブス!

今回お伝えするのはオーストリアの洗濯事情です。

こちらの洗濯洗剤は衣服の色毎に分けて売られています。

というのも、オーストリアでは洗濯物は熱湯で洗うからです。

senzai.jpg

容器の色から分かるように左から黒か濃い色用、明るい色用、白用となっています。

洗濯機にもよると思いますが、水の温度は20度から95度まで設定出来て一般的には30度から60度前後で洗濯を行います。

ただしだからといって好きな水温で洗濯をしていいわけではなく、それぞれの衣類のタグに書いてある基準の温度以内で洗わなければなりません。

ちなみにこの写真の衣類は60度と書いているので60度以内の水温で洗います。

sentaku.jpg

日本で水温も衣類の色も気にせずに洗濯していた身としてはオーストリアに来て一番面倒だったのがこの洗濯。うっかり黒い衣類に白物を混ぜてしまって黒ずんでたなんてこともありました。

しかも色や温度だけでなく、生地の種類によっても分類しなければなりません。

たとえば、夫のお母様は1回目の洗濯では下着類、2回目はジーンズ類、そして3回目はタオル類と分けて洗濯しています。

また、水がもったいないからと洗濯槽がいっぱいになるまで服を溜めておき、洗濯も週に1回程度なのでお母様に洗って欲しい服を渡すと1ヶ月は返ってきません(笑)

更に困るのは洗濯機。

sentaku1.jpg

黒物、明るい色、白物、ジーンズ、エコモード、毛布...などたくさんの洗濯モードがあり、ドイツ語に不慣れな時は一体どのモードで洗えばいいのか分からず辞書片手に一つ一つの単語を調べながら洗濯をしていました。

そしてこの洗濯時間の長さ。

sentaku2.jpg

これは白物を洗う時の時間ですがなんと2時間45分!

(※我が家の小さい洗濯機では2時間45分ですが、お母様の家の大きな洗濯機では1時間程度だったそうなので、洗濯機の種類によって違いがあると思われます。)

お湯の温度を低く設定すると少しは短くなりますがそれでも2時間はかかります。

しかも一旦蓋を閉めてスタートボタンを押したら一時停止も出来ないので後から洗濯機に入れ忘れたなんてことに気が付いても手遅れ...。

一応短縮モードというのもあり、それで洗うと15分で終わるのですがしっかり洗うには向いていません。

こんな感じなので久しぶりに日本に帰った時の洗濯はすごく楽に感じます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。