再配達はなし、自分で取りに行くべし!オーストリアの郵便局で無人宅配ボックスを使ってみた

公開日 : 2018年04月19日
最終更新 :
筆者 : Obi

Servus!オーストリアに来て不便だと思ったことの1つが宅配物の受け取り。というのも、オーストリアでは日本では当たり前のサービスである再配達が無いんです。筆者は義両親と同居しているので日中家にいなくても宅配物は代わりに受けとってもらえますが(※メールで到着する日や時間帯のお知らせは届きますが夜間配達はありません)、やはり時々誰も家にいない日もあります。以前は家に誰もいなかったからとお隣さんに届けましたと紙が入っていたことも。(でもこれって届けられた家もちょっと迷惑では...)

というわけで、こちらでは荷物を受け取れなかったら郵便局まで自分で取りに行かなければなりません。しかし仕事で帰りが遅くなると既に営業時間外ということもありますよね。そんな状況を解決(?)すべくここ数年始まったのが無人宅配ボックス。郵便局が閉まっても荷物を送ったり受け取ったりすることが出来るロッカーが設置されました。今回はその無人宅配ボックスを使って荷物の受け取りをしてきたのでご紹介します!

こちらは不在通知。

IMG_7559.JPG

1:受取人の氏名

2:差出人

3:荷物を受けとる店舗の住所

4:荷物を受けとる際に大事なバーコード

これを持って受けとり場所として記載されている郵便局へ向かいます。

宅配ボックス。中央に受付画面があるので画面をタッチ。

box2.JPG

Sendng abholenは荷物受け取り。ここをタッチ。

box3.JPG

画面左下に黒いスクリーンがありますが、そこに不在通知にあったバーコードをスキャンします。

box4.JPG

最後に画面中央の枠に直接指でサインをします。

box5.JPG

これで終わり!

あとは自動で荷物が入っているロッカーの扉が開くので受けとったら扉を閉めるだけ。

box6.JPG

どうですか?

簡単ですよね!そして便利!!

教えてもらった時は配達する側もされる側もストレスが溜まらず良いシステムだなと思わず感動!

そして何よりオーストリアより厳しい様々な条件の下で働いているであろう日本の宅配に携わる方々にも感謝の念が湧いてきます...!

もちろん日本のように夜間、時間指定、再配達などがあれば助かりますが、こんな感じにもっと日本人も楽をしてもいいのではと思ったりするのです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。