【結果発表!】カルローズ ×ご当地メニュー プチグランプリキャンペーン
【結果発表!】カルローズ ×ご当地メニュー プチグランプリキャンペーン
地球の歩き方 Web特派員ブログでは、国内特派員がカリフォルニア生まれのおコメ「カルローズ」で作った、日本各地のご当地コラボメニューのなかから、最も食べたいと思うメニューに投票していただく、プチグランプリキャンペーンを実施しました。
気になる投票結果の中から、上位5メニューを大公開!気になる1位に輝いたのは...!?
また、皆様からコメントいただいた、「他にも見てみたい、食べてみたいと思うご当地コラボメニュー」も一部ご紹介しています。
投票期間:2018年3月5日(月)~ 2018年3月16日(金)
カルローズは、「軽くてぱらっとした食感」「スープやソースなどと相性がいい」といった特徴を持つ、少し長めの中粒種というタイプのおコメです。
アメリカのおコメを皆さんに知っていただくために様々な活動をしている団体USAライス連合会
では、そんなカルローズを使った料理コンテストやご自宅でも気軽に作れるアイディアレシピ、カルローズを使った料理が堪能できるおすすめレストラン情報などを随時お知らせしています。
今回のコラボメニューは全てUSAライス連合会提供のカルローズを使用しています。普段とは一味違った、新たなご当地メニューのレポートをお楽しみください♪
第1位 タコライス(那覇・沖縄特派員 まりっぺさん)
堂々の1位に輝いたのは、沖縄の人はもちろん、観光客の方々にも人気があるという沖縄名物「タコライス」でした!タコライスの具材はもともと、メキシコ風アメリカ料理「タコス」に乗っていたということで、カルローズとの相性の良さもうなずけますね。
第2位 肉巻きおにぎり(宮崎特派員 ひじりーさん)
ジューシーな豚肉につつまれた「肉巻きおにぎり」が第2位にランクイン。料理初心者ながら、ダッチオーブンでの炊飯を紹介してくれた、ひじりーさんのレポートも必見ですね!
第3位 肉玉ライス(大崎上島・広島特派員 yukiさん)
続く第3位は、広島県呉市民が愛してやまないと以前テレビで紹介されていたという「肉玉ライス」。パラリとした食感のカルローズとも相性抜群だとか!
第4位 スープカレー(札幌特派員 市之宮 直子さん)
第4位は、一時は全国的ブームになった、北海道発祥の定番人気メニュー「スープカレー」。カルローズと産地を同じくする、カリフォルニアレーズンを使った"レーズンターメリックライス"も、ぜひ試してみたくなる素敵なアイディアですね!
第5位 しぐれ肉巻きおにぎり(三重特派員 な*るさん)
第5位にランクインしたのは三重県桑名市の名物「しぐれ肉巻きおにぎり」でした。第2位の肉巻きおにぎりとは一味違う、アサリ時雨煮(しぐれに)を使ったメニューで、カルローズとの相性も◎のようです!
▼その他のコラボメニュー一覧はこちらからどうぞ。
投票して素敵なプレゼントを当てよう!カルローズ×ご当地メニュー プチグランプリキャンペーン
今回の投票メニュー以外にも、カルローズとのコラボレーションを見てみたい、食べたいと思うご当地メニューを多数コメントいただきました!その中から一部をご紹介します。
・「骨付鶏」、「べえすけの鍋、蒲焼、天ぷら」、「かき焼き」、「オリーブハマチ」、「たこ判」、「かっしゃ焼き」、「讃岐でんぷく」、「どじょう汁」、「おいり」。 以上、すべて、「香川グルメ」です。
・ガーリックライス。簡単で美味しいのでよく作るのですが、ぱらっとした食感の中粒種は絶対会うと思うので。青森産のにんにく、玉ねぎ、短角牛などのブランド牛などを組み合わせたら老若男女大好き間違いないがっつりごはんが出来上がると思います☆
・クスクスのパスタ部分をカルローズにしたらソースと抜群に合いそうです。カオマンガイ、スープパエリア、クラムチャウダー。ドリアなども食べてみたいです。
・ご飯ものが大好きなので、宮島のあなご飯、北海道の海鮮丼やしらす丼など食べてみたいです。 ・どれもすっごく美味しそうで、ひとつひとつ見ていたら、おなかがぐーぐー言ってます。愛知の八丁みそを使った料理を見てみたいです。
・ハヤシライスで食べたいです!あのカレーほどドロドロしていないデミグラスソースをサラリと食べられたなら、いくらでも食べてしまえそうです!
・メニューを見ると炒めたり丼が多い感じです。かためのご飯なのでしょうか?かたいのならパエリヤなどおいしいかも。私もカリフォルニア米を使っていましたが普通にお寿司などもつくりおいしいお米でした。
・宇和島の鯛めし。丼飯の上に薄切りに鯛の刺身や海藻を乗せ、卵と醤油をかけてかき混ぜます。少し硬めのカリフォルニア米によく合うと思います。
・熊本の高菜。高菜を細かく刻んでカルローズでチャーハンを作ったらおいしそう!!!!当選したら作ってみます!(^^)
・今回はガッツリメニューが多いみたいなので、ヘルシーな女子向けメニューがあってほしいです!
・全部も見させて頂きましたが、どれも美味しそうで、選ぶのにかなり迷いました。 それぞれカルローズが良い感じに生かされていて、日本米とは一味違った風味を味わえそうです^^名古屋の鶏おこわとのコラボも食べてみたいなと思います。
他にも多数のコメントを頂きました。
ご応募いただきました皆様、誠にありがとうございました!
本ブログのメニューはすべてカリフォルニア産のおコメ「カルローズ」を使用しています。 カルローズについては、コチラ↓をご覧ください。
USAライス連合会 ■公式サイト:http://www.usarice-jp.com/
投票して素敵なプレゼントを当てよう!カルローズ×ご当地メニュー プチグランプリキャンペーン
カルローズのレセプションメニュー
今年もガンボフェア開催(第三弾)
1月22日はカレーの日
今年もガンボフェア開催!(第二弾)
今年もガンボフェア開催!(第一弾)
ライスサラダ第3弾@カウボーイ家族