町で見かける不思議な棒

公開日 : 2009年02月27日
最終更新 :
雪除けの棒.jpg

さて、冬の間町を歩いていると写真のような白と赤の棒をよく見かけます。

これは何だかわかりますか?

私も全然わからなくてずっと不思議に思っていました。

最初は雪が積もったときの深さを測るものかなっと想像していたのですが違うそうです。

それが証拠にほとんどの場合根元が建物に取り付けられていますのでまっすぐに立てることができません。

さて、何でしょう。

正解は雪解けのしずくが建物の屋根から落ちるので気をつけてね、っていうしるし。

しずくが落ちてくるときはこの棒を歩道に向かって斜めに立て掛けます。そうすると人は歩道の端を歩けなくなりますので、濡れにくくなります。ちょっと不思議なこの棒、少し暖かくなった最近よく見かけます。濡れないように気をつけてねという優しさのしるしです♪

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。