意外と気になる、ガソリンスタンドの使用法

公開日 : 2010年07月11日
最終更新 :
DSCN9384-a.jpg

今回はそんな方のために、ガソリンスタンドで戸惑わないための豆知識情報をご紹介!

1.ガソリンスタンドを見つけて入る。

オーストリアにも数種類のガソリンスタンドがありますが、我が家では常に最寄りのbpを使用。(最近アメリカでの原油流出事故で激しくバッシングを浴びていますが・・・)

2.ガソリンの種類を選ぶ。4種類あります。

DSCN9380-a.jpg

・Diesel(ディーゼル):ディーゼルエンジン用の燃料。ディーゼルは主に大型車用でしたが、ヨーロッパでは普通車の燃料としての人気も高く、ディーゼルエンジン搭載車もよく見掛けられます。

・Ultimate Diesel(アルティメイト・ディーゼル):エコフォームなディーゼル。少量でより長距離の走行が可能、エンジンと環境に良いと言われているようです。

・Super 95(スーパー95): 普通のガソリン。車・オートバイ用。

・Ultimate Supper 95(アルティメイト・スーパー95):エコフォームなガソリン。

ご参考までですが、このうち2番目と4番目の”アルティメイト・ヴァージョン”に関しては、

・有害物質の排出が少ない

・少量でより長距離の走行が可能

・モーターを清潔に保つ効果

といった特徴があると、スタンドに能書きがありました。

カーレンタルされる際に、どの燃料を補給すべきか説明がある、もしくはマニュアルに書かれてあると推測しますが、不明な時・不安な場合はその場でしっかりと確認を取って下さいね!

3.燃料を入れる。

日本のガソリンスタンドとは違って無人のケースが殆どですので、基本的に全ての工程を自分で行います。レバーを車体の給油タンクの入口に差し込み、欲しい量だけ手動で調節しながら入れます。選んだ燃料のレバーを取り、引き金を引くと注入開始!

4.お支払いをする。

DSCN9381-a.jpg

スタンドにより、その場でクレジットカードや現金で機械精算する方法と、ガソリンスタンド併設のショップに直接払いに行く方法があります。ショップではレジで”自分の入れた給油マシーンの番号”を伝えましょう。

簡単なドイツ語なら"Ich moechte zahlen. Nummer X, bitte."(イッヒ モヒテ ツァーレン。ヌマー X ビッテ)

英語も通じる可能性が高いです。

ネイティブ・イングリッシュ・スピーカー以外(オーストリア人含む)には、ごちゃごちゃと文章を並べ立てるよりも、給油機を指差しながら、"No X, please"(ナンバーX プリーズ)など、端的でわかり易い表現の方が、却って意思疎通が容易に行えます。

これでメインの給油作業は終わりですが、ガソリンスタンドでお決まりのお掃除や、タイヤの圧力を測ったり、空気を入れる等の所作業も、勿論個人でできます。

DSCN9382-a.jpg

オートバイのタイヤに空気を入れるお兄さん。

DSCN9383-a.jpg

ウィーン近郊の田舎町等で一部例外もありますが、前述の通りウィーン市内では無人のガソリンスタンドが通常です。ドイツ語という言語の壁もあり、不慣れな人には少々不安が残るものの、コペルニクス的に逆転の発想で考えれば、自分一人で何でもできてしまうので、たとえ給油が必要のないときでもスタンドに立ち寄って「今日は清掃のみ!」とか、「空気だけ入れに行こう!」等の便利な利用方法もあります。

こちらでは左ハンドルのミッションが大多数(山道が多いのがその理由)であることに加え、ウィーン市内は路面電車(トラム)も走行しているなど、カーレンタルに躊躇もあるかと存じますが、車を手に入れると行動範囲がぐっと広がるのも事実。

我こそは!と運転に自信のあるお父さんや、熱い冒険魂をお持ちの方にはもってこいの交通手段です。

オーストリアでは高度な人間優先社会であることと、荒っぽい運転で名高い隣国ナンバーを心に留め、安全運転で旅行を楽しんで下さいね!

筆者

オーストリア特派員

ライジンガー真樹

オーストリアっておもしろそうな国だな、ウィーンって見どころのある街だな、と読者の皆さまに思っていただけるような記事を配信していければと思います!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。