懲りずに喉飴を求めて
懲りずに喉飴を求めて
以前のブログで皆様にユーカリの喉飴を強く推しましたが、その後またまた素敵な商品を発見してしまいました!
螳溘縺薙lbr />
本当はユーカリのオーソドックスなものが欲しかったのですが、どこの薬局にも在庫が2-3点しかなく、
薬局ごとに著者独りで買い占めてしまっている有様でした。
そこで仕方なく他の種類にもチャレンジしてみたのですが、これがなかなか良かった☆
写真左から、
・オオバコの飴、<咳用>、砂糖不使用
・サルバイの飴、<喉・咳用>、ビタミンC入り、砂糖不使用
・サルバイの飴、<喉・咳用>、ビタミンC入り、森の蜂蜜シロップ入り
よく見ると、2番目と3番目のものは同じサルバイ飴で、砂糖の配合のみが違う様子。
これは楽しみ!とお家に帰って早速試食してみたところ、1番目と2番目はかなり残念なお味でした。
砂糖不使用がネックとはいえ、ここまで味が変わってしまうとは。。。
ところが3番目の飴だけは、数々の喉飴をなめ続けてきた”自称喉飴グルメ”の著者をも唸らせるほどの美味しさ!!!イントロはサルバイのハーブ風味で始まるのですが、中盤以降、中から森の蜂蜜とやらがとろ〜りと流れだしてきて、これが病み付きになってしまいます☆
あまりに美味しかったので、このパッケージを持ち歩いて、薬局を見つける度に入店して、店員さんに探してもらっています(笑)勿論毎日のフライトにも持参して、休憩時間に舐めています♪
もし喉飴にご興味おありの方がいらしたら、是非探し歩いてみて下さいね!
【お土産】スワロフスキーのコンテンポラリーな白鳥バングル
【グルメガイド選出】ウィーン1区のベストカフェ特集
クラシカルな本物の馬車に交じってモダンで怪奇な馬の銅像が!
ウィーンでのショッピングには甘美なクリムトの「接吻エコバッグ」をお供にどうぞ
カフェ ラントマンのスペシャリティ3 フランツィスカーナーとカフェ毎に異なるウィンナーコーヒーのアレンジ
ウィーン・グランドホテルでいただく一流フレンチ Le Ciel by Toni Mörwald
子供と一緒に楽しめる大人気のオペラ "ピノッキオ"