紫色のビール!~フレッシュなベリー味~
紫色のビール!~フレッシュなベリー味~
さて8月後半に及んで、急遽猛暑と化したウィーン。
そんな暑さの中では、やはりビールが一際美味しく感じられるこの頃です。
今回登場するのは、こちらのブログでも「ウィーンを代表するビール」として以前紹介したOttakringer(オッタクリンガー)社の製品。
とういうのも新しいRadler(ビールとレモネードを混ぜた飲み物)が登場したからなのですが、この商品の最大の特徴は何と言ってもレモネードの代わりに"ヨハニスベーレン(クロスグリ)"というベリーを用いているところ!
こちらは同製品の屋外交通広告ですが、キャッチフレーズが
"Halb Beer, Halb Bier"(半分ベリー、半分ビール)
となっており、
ドイツ語のBier(ビール)と
Johannisbeere(クロスグリ)の最後のBeer(ベリー)部分
をもじったユニークなもの。
ボトルも缶も紫という何とも魅力的なパッケージングだったので、意気揚々と試飲してみたところ・・・
確かにベリー風味のビールです。
適度に甘酸っぱく、炭酸が入ってビールの爽快感も感じられます。
ただ・・・
黒スグリジュースとビールは別々に飲んだ方が美味しいのでは???
というのが個人的な感想でした(笑)
でもウィーンで物珍しいものに挑戦したい方、とにかく世界中のビールを制覇したい方には是非お勧めの一品であることは、間違いありません。
我こそはと言う方はぜひお試し下さいね!
例え猛暑でも、毛皮を着込んだこの人には冷たいビールが欠かせません。
暑さに耐えるモフモフ藤子ちゃんに応援クリックお願いします!
【お土産】スワロフスキーのコンテンポラリーな白鳥バングル
【グルメガイド選出】ウィーン1区のベストカフェ特集
クラシカルな本物の馬車に交じってモダンで怪奇な馬の銅像が!
ウィーンでのショッピングには甘美なクリムトの「接吻エコバッグ」をお供にどうぞ
カフェ ラントマンのスペシャリティ3 フランツィスカーナーとカフェ毎に異なるウィンナーコーヒーのアレンジ
ウィーン・グランドホテルでいただく一流フレンチ Le Ciel by Toni Mörwald
子供と一緒に楽しめる大人気のオペラ "ピノッキオ"
懲りずに喉飴を求めて
コールド・ディナーのススメ
ウィーン夏の食〜フード&ドリンク〜
観光バスでお手軽にウィーン名所1周!
犬のパーキング???
お肌に優しい洗濯ナッツを☆
今週の風刺画