マロンの季節、ふたたび

公開日 : 2011年10月23日
最終更新 :
Demel-Froufrou-b.jpg

そろそろ今年もマロンが美味しい季節。

1区のケルントナー通りやグラーベン、地元っ子で溢れるマリアヒルファー通りをはじめ、ウィーンの各ショッピングストリートなどでは焼き栗を売る屋台がちらほら見掛けられるようになりました。

こちらはグラーベン通りに陣取られた屋台。

HeisseMaroni-b.jpg

ここでは、焼き栗9個入り: 2ユーロ

       15個入り: 3ユーロ

と、立地を考えるとかなり良心的なお値段。

個数を告げると、アツアツのマロンを紙袋に入れて渡してくれます。

寒風吹きすさぶ中で熱い栗を自分で剥いて頬張ったり、場所によって値段も当たり外れも異なる焼き栗屋台巡りなども、旅の醍醐味の一つとなること間違いなし!

Kastanienreis-2011-b.jpg

大抵の場合では、季節のフルーツや甘くないホイップクリームなどがサイドに添えられ、上にはチョコレートソースがトッピングされているのが特徴です。

味に凝り過ぎない、自然の風味を愛するオーストリア人の生み出したデザートとあって、このカスタニエン・ライスは栗自身の味が生かされているので、ナチュラルな甘さと渋さが程良く感じられるため、甘党でない方でも美味しく頂けることと思います。

これからオーストリアにご旅行の方は、折角ですので是非マロンを用いた季節限定のお食事やデザートなどをお試しくださいね!

デコバナー藤子とピンクの玩具-a.gif

カスタニエン・ライスに負けないくらいフワフワの藤子ちゃんに

応援クリックお願いします☆

筆者

オーストリア特派員

ライジンガー真樹

オーストリアっておもしろそうな国だな、ウィーンって見どころのある街だな、と読者の皆さまに思っていただけるような記事を配信していければと思います!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。