天ぷらにマンゴ!?お洒落ダイニング 2日目レポート
天ぷらにマンゴ!?お洒落ダイニング 2日目レポート
前々回の記事でレポートした、ウィーン1区のリンク沿いにあるスタイリッシュなレストラン。
こちらには2日間招待されたので、今回はその続編リポートです!
前回の訪問では、フレンチオニオンスープの前菜に始まり、スズキとムール貝のメイン、最後はメレンゲのトッピングされたブルーベリータルト&ヴァニラアイスクリームで締めくくられた昼餐でしたが、2日目は新たなディッシュにトライしようと、フュージョン料理を中心に選んでみました。
トップバッターはまずこちら、ちょっと風変わりなオードブル。
「鱈の天ぷら、マンゴポレンタとエンドウ豆添え」
こちらのお料理、天ぷらは天ぷらなのですが、天つゆと大根おろし、もしくはお塩で頂くのではなく、なんとマンゴのポレンタ(※1)がソースとして添えられているのが刮目すべきポイント!
所謂オーセンティックな天ぷら料理ではないものの、通常天ぷらなど滅多にお目に掛らないウィーンにおいて、このチャレンジは評価すべきところ。
著者も一日目の訪問では、「どうせ、べたっとした不味~い天ぷらが運ばれてくるんでしょう」と、勝手に低評価を下して敬遠していたのですが、こちらを注文した同僚が複数名、あまりにも美味しい、おいしいと騒ぎ立てるので、ちょっとした好奇心からオーダーしてみたのでした。
さて食べてみたところ、衣は予想外にさっくりと揚げられており、癖のない鱈と甘酸っぱいマンゴポレンタとの相性もぴったり。サクサクの天ぷらと、コリコリしたエンドウ豆の食感が互いに互いを引き立て合っている、見事な一品でした!
先入観は当たることも多いですが、こんなところで外れるとは夢にも思いませんでしたよ。
(↑「海外で食べる天ぷらが不味い」という先入観です)
※1 ポレンタ: トウモロコシベースのお粥のようなもの
次回の記事では、メインディッシュを紹介しますね。お楽しみに!
【お土産】スワロフスキーのコンテンポラリーな白鳥バングル
【グルメガイド選出】ウィーン1区のベストカフェ特集
クラシカルな本物の馬車に交じってモダンで怪奇な馬の銅像が!
ウィーンでのショッピングには甘美なクリムトの「接吻エコバッグ」をお供にどうぞ
カフェ ラントマンのスペシャリティ3 フランツィスカーナーとカフェ毎に異なるウィンナーコーヒーのアレンジ
ウィーン・グランドホテルでいただく一流フレンチ Le Ciel by Toni Mörwald
子供と一緒に楽しめる大人気のオペラ "ピノッキオ"
~昔の写真~
【速報】プリンセス・シシィ ~オーストリアの若き皇后エリザベート~
瀟洒なクラシックボトルのオーストリア地ビール
ドイツ語でも"本の虫"!
敷居の高いレストランも破格で!~ウィーンのレストラン・ウィーク~
レディー・ガガ特集@GLAMOUR
Vienna Ice Dream 2011(ヴィエナ・アイス・ドリーム)
好感度の高いマスカラ広告 ~マックスファクター~
しっとりとした雰囲気のローゼンガーテン ~グランドホテルのカフェ~
美女親子そっくり対決!女帝マリア・テレジアと王妃マリー・アントワネット
コンサートカフェ・シュヴァルツェンベアーク ~音楽もスイーツも楽しみたい贅沢な方に~
【ローマ】あっと驚く四大河の噴水とネプチューンの泉 ~ナヴォーナ広場より~
グランドホテル・雲海で本格的和食@バレンタイン・デー
美人客室乗務員がいるエアライン・ランキング ~オーストリアのウィーンより~
ザクロと林檎のグリーンティー!?
皇室御用達カフェ、Gerstnerのチョコレート菓子とトルテ
【ローマ】お洒落ごころ満載のシューズショップ
皇帝も狩猟を愉しんだプラーター公園
【ローマ】ラザーニャにティラミスに! お食事編 2
ウィーンのデザート ---意外と美味しいレトルト---
【ローマ】ミケランジェロのピエタ ~サン・ピエトロ大聖堂より~
ヴァレンタイン商戦に沸くウィーンの街
【ローマ】クーポラてっぺんは凄かった! ~サン・ピエトロ大聖堂より~
【ローマ】サン・ピエトロ大聖堂
お持ち帰り~カフェ・ツェントラル華やかトルテ~
【ローマ】イタリアの警察 ~サン・ピエトロ大聖堂への道中~
風邪に効く食べ物&飲み物