【ザルツブルク】ホーエンザルツブルク城塞
【ザルツブルク】ホーエンザルツブルク城塞
ザルツブルクの街に着くと、切り立った崖に上にそびえ立つ巨大な城塞が目にとまります。
この城塞はホーエンザルツブルク城塞と呼ばれる堅牢で、元々は1077年にザルツブルク大司教ゲープハルトが基盤を築いたのが始まり。その後、約600年の間に増築を繰り返し、現在の姿になりました。
城内の広間や塔、門等には、その当時当時で増築・改築を担当した大司教のエンブレムが掲げられており、一番多いものはレオンハルト・フォン・コイチャッハ(在位期間1495~1519年)の43回。
彼の紋章であったカブのエンブレムが、城内のそこかしこに見られるので、数えながら探して回ると愉しさが倍増します。
城内は複雑な造りで、うねるような石畳が続いたり、門が突如出現したり、広間や回廊に階段に井戸、果ては拷問部屋までと、見所たっぷりとなっています。
ザルツブルクでは音楽祭にコンサート、オペラに、"サウンド・オブ・ミュージック"のガイドツアーなどで、こちらのホーエンザルツブルク城塞にまでは、到底登る時間がない方も多くいらっしゃるかも知れませんが、ザルツブルク及びハプスブルクの歴史を知るうえではここは欠かせないスポット。
城塞までは大聖堂の裏手にあるケーブルカーで簡単に昇降できますし、オーディオガイドも完備されているので、ぜひぜひ観光にいらしてみて下さい!
藤子ちゃんとロキ君に
クリックお願いします!
【お土産】スワロフスキーのコンテンポラリーな白鳥バングル
【グルメガイド選出】ウィーン1区のベストカフェ特集
クラシカルな本物の馬車に交じってモダンで怪奇な馬の銅像が!
ウィーンでのショッピングには甘美なクリムトの「接吻エコバッグ」をお供にどうぞ
カフェ ラントマンのスペシャリティ3 フランツィスカーナーとカフェ毎に異なるウィンナーコーヒーのアレンジ
ウィーン・グランドホテルでいただく一流フレンチ Le Ciel by Toni Mörwald
子供と一緒に楽しめる大人気のオペラ "ピノッキオ"