ホイリゲでシュトゥルム酒を飲もう!

公開日 : 2014年09月08日
最終更新 :

さて、今年もシュトゥルムの美味しい季節が到来しましたね!

シュトゥルムと言えば、昨今サッカーの秋吉泰佑選手(MF)がグラーツのサッカーチーム、シュトゥルム・グラーツに移籍したことで、聞き覚えのある方もいらっしゃるかもしれませんね。

そう、シュトゥルムとはドイツ語で「嵐」を意味するため、嵐のように猛々しく勢いのあるさまがサッカーチームのネーミングにはまさにぴったりです。

Strum-tisch-400.JPG

かたやオーストリアのお酒のシュトゥルムとは、ワインになる前の発酵段階のブドウ酒のこと。液体が白く濁っているのが嵐の風景にたとえられたのが名前の由来となっています。

このシュトゥルムが飲めるのは、毎年ワインのできる前の秋口。

オーストリアの法律では8月1日から12月31日までの販売が許可されていますが、レストランやマルクト(市場)などで頻繁に見かけるのは9月~10月といったところです。

気になるお味は甘めのワインと言った感じ。

アルコール度数がワインほど高くなく、発酵中であるため炭酸が口当たりを良くしてくれるので、お酒を普段飲まない人にもおすすめです。

Heurige-ausblick-500.JPG

シュトゥルムは普通のオーストリア料理のレストランなどでも飲めますが、何といってもお勧めはホイリゲ!ホイリゲとはワイン業をいとなむ農家が直接経営する居酒屋のことで、ウィーン市内・郊外に何軒か存在します。

Vinyard-b.JPG

ウィーンの森のあるカーレンベルクの丘の斜面に広がるブドウ畑の中にも何軒かあるので、丘から徒歩で下りながら探してみてはいかがでしょうか?

大自然の中で満喫する、その土地ならではのお酒は最高に美味しいですよ!

筆者

オーストリア特派員

ライジンガー真樹

オーストリアっておもしろそうな国だな、ウィーンって見どころのある街だな、と読者の皆さまに思っていただけるような記事を配信していければと思います!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。