有機野菜の朝市

公開日 : 2010年07月24日
最終更新 :
タートルアン有機野菜1.jpg

ビエンチャンの市民も健康には人一倍気を使っています。それが証拠に2年前から有機野菜の朝市が毎週土曜日と水曜日に開催されるようになりました。値段は一般の市場より2割ほど高いのですが、質も高いと評判で、地元のラオス人で賑わっています。

早朝のタートルアン6.jpg

場所はラオスの国家の象徴であるタートルアン寺院広場の正門前。水曜日と土曜日の朝市は夜明けの6時に始まり、9時ころにはすべて売り切ります。

タートルアン有機野菜3.jpg

いま雨季のラオスではさまざまな果物が旬を迎えています。手前がパパイヤ、奥にバナナやマンゴーも見えます。すべて量り売りです。

タートルアン有機野菜2.jpg

野菜も豊富で白菜、空心菜、ニラ、ニンジン、タケノコ、大根、からし菜、高菜など、日本でもおなじみの夏の野菜が並んでいます。そういえば日本の冬野菜のゴボウなどは見かけません。大根はあまりおいしくありません。コリアンダー、ミント、バジル、ルッコラなどハーブの種類はとても多くて、朝市に近づくと目の覚めるような香りが漂ってきます。

タートルアン有機野菜5.JPG

この有機野菜朝市は4年ほど前にスイスのNGOがビエンチャンの北の村で始めました。有機野菜としての厳しい基準をクリアーしたものが、いまでは全国から搬送されてきます。私たち日本人や欧米人が目につきますが、ラオス人と競うように買いあさっています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。