バスクベレー帽を被ってみよう 

公開日 : 2019年05月07日
最終更新 :

皆様、今年のゴールデンウィークは如何でしたでしょうか? スペイン旅行をされた方も多いようで、ここバスク地方でも沢山の日本の皆様をお見掛けしました。

スペイン北部バスク地方へ旅すると、まず目に飛び込んで来るのが、チャペラ(Txapela)ボイナ(Boina)と呼ばれる、バスクベレー帽を被っている人の多さ。

そうです、バスクではお祭りやイベントの時だけでなく、日常使いにバスクベレー帽チャペラを被るんです。

元々は酪農や農業を営む人達が、頭上の安全を守る為に使用していたので、生地がとても丈夫なんです。

昔は黒と赤が主流でしたが、今では大変カラフルなバスクベレー帽が沢山販売されています。

Txapela.jpg

私がお手頃で好きなバスクベレー帽のメーカーはバスクのトロサ(TOLOSA)にある、エロセギ(Elosegui)と言うメーカーで、オーナーのAntonio Elosegui氏により1858年創業、160年以上の歴史のあるバスクベレー帽メーカーです。

創業当初の1878年頃までは一日に15-20個を製造していましたが、年々規模を拡大して、1918年代には200人の従業員を抱え1日の製造量は3500個にも膨れ上がり、現在の3代目は世界中に輸出しているようです。

現在では、バスクの各地で販売されており、私もいくつかオーソドックスなデザインから少しアレンジのあるタイプを日常使いにしております。

Txapela3.jpg

バスクでEloseguiのバスクベレー帽を取り扱っているお店は沢山ありますが、各地毎にお勧めを以下にまとめておきますので、是非参考にして下さいね。

Vitoria(ビトリア)

Confecciones Pinedo(ピネド)

San Antonio, 11 Heraclio Fournier, 15

Vitoria-Gasteiz Araba

Bilbao(ビルバオ)

Sombreros Gorostiaga(ゴロスティアガ)

VIktor Kalea, 9, 48005 Bilbo, Bizkaia

San Sebastian(サンセバスティアン)

Casa Ponsol SL(カサ・ポンソル)

Narrika Kalea, 4, 20003 Donostia, Gipuzkoa

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。