古民家 山崎邸のお雛様

公開日 : 2018年03月30日
最終更新 :
筆者 : 麻巳子

紀の川市粉河では3月31日まで「粉河とんまか雛通り」を開催中です。

主会場となる近代和風建築の山崎邸には明治~平成まで各時代の雛人形が飾られています。

雛人形だけでなく建物も見応えがありますよ。

DSCN5235am.jpg

築約100年の山崎邸

DSCN4897am.jpg

JR粉河駅前に建つ山崎邸に行ってきました。

通りに面してレンガ造りの瓦塀が続いています。

塀の内には蔵も見え広い敷地だと分かります。

DSCN4915am.jpg

山崎邸は和歌山市に綿ネル生産工場を持ち、海外への輸出などで財を成したと伝わっている邸宅です。

土間の台所と2間はカフェとして営業されており、カフェは左側の入り口から入ります。

DSCN5282.JPG

主屋は大正6年(1917)5月に棟上げされているそうです。

必見の豪華な大広間と大理石の浴室

DSCN1950am.jpg

こちらは過去の画像ですが、広い玄関から靴を脱いで上がます。

受付は上がった左側にあります。

入館料は無料なのですが、入館料を支払っても良いぐらい素晴らしい建物なのです。

DSCN1942.JPG

和風の建物だけれど室内灯が洋風でレトロです。

DSCN4921am.jpg

受付前の市松人形です。

その後ろに立つ衝立には鶏が描かれています。

DSCN1243am.jpg

前回訪れた時にたまたま見せていただけた裏側です。

実は裏表の絵が違うと教えていただき、こちらは猪が描かれていました。

DSCN4931am.jpg

玄関を入って正面のお部屋にお雛様が飾れています。

DSCN5264am.jpg

七段飾りのお雛様も豪華ですが、床の間に飾られているお雛様は明治時代の古今雛(こきんびな)です。

こちらでは大正時代以前のお雛様は現代と異なり逆に並べられています。

DSCN5272am.jpg

目に水晶やガラスを用いているのが特徴の古今雛です。

DSCN5123.JPG

付書院の火灯窓が素敵です。

DSCN1284.JPG

廊下を歩いて右奥にある一番の見どころの大広間へ。

DSCN5075am.jpg

こちらが大広間です。

広さは15畳もあります。

手前の仏間が10畳あるので合わせるとさらに広いお部屋です。

DSCN5051am.jpg

壁には金唐紙(きんからかみ)が貼られています。

金ピカという感じではないので、豪華なのに落ち着いた雰囲気のお部屋です。

DSCN5054am.jpg

大広間には一間半の床の間と一間の違い棚、半間の琵琶床、そして付書院が備わっています。

DSCN5078am.jpg

天井は折上格天井(おりあげごうてんじょう)です。

木組や湾曲が美しく、天井だけでも格式の高いお部屋だとわかりますね。

DSCN5073am.jpg

障子の細工も繊細できれいですね。

大広間の奥に廊下を挟んで客用トイレがあり、手前が男性用、奥に和式のトイレがありました。

使用はできないです。

DSCN5044.JPG

こちらは男性用のトイレの窓です。

DSCN5040.JPG

奥の和式のトイレの窓です。

トイレも撮影したのですが、さすがにアップするのは~と思いしませんでしたが見たい方がいたでしょうか・・・?

DSCN5035.JPG

スイッチがレトロでコロンとした形がかわいいですね。

DSCN5090.JPG

トイレの隣にある部屋は洗面所です。

DSCN5113.JPG

そして洗面所から続く浴室です。

廊下側の扉からも入れるようになっています。

なんと!浴室は天然大理石でできているのです。

DSCN5099.JPG

気になった浴槽です。

浴槽はシンプルなのだけれど、大理石なので贅沢なお風呂タイムだったのでしょうね?

昔なので薪で焚いたのだと思うのですが、どうやってお湯を沸かしたのか気になるところ。

DSCN5114.JPG

そして気になった浴室の天井です。

天井は大理石ではなくてドーム型のような木の天井で、換気口のようなものがあります。

DSCN5128am.jpg

こちらは階段のあるフロアです。

扉は電話ボックスです。

その左横の通路の奥が台所でカフェスペースとなっており、こちらからもカフェへ行くことができますよ。

DSCN5022am.jpg

扉を開けると中にはレトロな電話機があります。

傘天井や紀州富士が見られる2階

DSCN1501.JPG

2階への階段です。

階段や手すりは洋風なのですが、壁は和風で真壁だそうです。

DSCN5132.JPG

壁の丸窓が素敵ですね!

そして丸窓の奥に見えるお雛様も素敵です。

DSCN5135am.jpg

4畳の神殿を備えた部屋になっていてお雛様がずらり。

DSCN5143am.jpg

その隣の5畳のお部屋にもお雛様が展示されていました。

前回訪れたときは家具が置かれていたので今回お部屋がすごくすっきりとして明るい印象を受けました。

DSCN5146am.jpg

その隣、続きの3畳のお部屋です。

DSCN5149.JPG

廊下の先は洗面所とトイレがあります。

当時2階にトイレがあるのは珍しいそうです。

DSCN5152.JPG

洗面所の床は寄木張りの床です。

DSCN5182am.jpg

こちらは「松の間」というお部屋です。

DSCN5191am.jpg

襖も襖の取手もきれいです。

DSCN5187am.jpg

襖の上の欄間がすばらしいです。

DSCN1905.JPG

天井は幅広い樫木の一枚板を打ち上げているそうですよ。

DSCN5175.JPG

松の間に飾られていたお雛様です。

DSCN5248.JPG

明治時代の古今雛です。

DSCN5176am.jpg

御殿雛も飾られていました。

DSCN5237.JPG

こちらは傘天井の間です。

廊下の突き当り、松の間からも行き来できる8畳のお部屋です。

DSCN5158am.jpg

天井が傘の骨のように放射線状に広がっていて珍しい天井ですね。

DSCN5162am.jpg

お行儀悪いですが、せっかくなので寝転がって下から見上げて撮影してみました。

DSCN5194.JPG

廊下を歩いて最後のお部屋へ。

天井は屋久杉だそうです。

画像では分からないのですが、昔のガラス窓なのでユラユラとした感じのガラスなのです。

今では貴重だそうですよ。

DSCN5213am.jpg

奥が10畳手前が8畳のお部屋です。

DSCN5222.JPG

南の窓から見える風景です。

DSCN5211.JPG

お部屋から別名紀州富士と呼ばれて親しまれている『龍門山』が見えます。

窓一面に広がる龍門山の山並みは一枚の絵のようで、これを眺められるのはとても贅沢ですね。

DSCN5288am.jpg

最後はお庭を見てからカフェのほうへランチを食べに行きました。

イベントが開催されているので人も多かったので、次回はゆっくりと訪れたいです。

お雛様が見られる「粉河とんまか雛通り」のイベントは今月末までですのでご注意くださいね。

<山崎邸>

・住所 和歌山県紀の川市粉河853 (粉河駅のすぐ前です)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。