尾鷲牛乳さんのソフトと古道の葉ずし

公開日 : 2018年05月09日
最終更新 :
筆者 : 麻巳子

牧場を持ち、パーラー搾乳室、処理プラントを持っている尾鷲牛乳さん。

国道沿いに建つ直営売店では、ソフトクリームや牛乳、郷土寿司の「古道の葉ずし」が販売されています。

DSCN00am.jpg

郷土料理の古道の葉ずし

P69020197am.jpg

訪れた時は暗かったので、外観は昔に撮影した画像でごめなさい。

串本で本州最南端の火祭りを見た帰りに、

「尾鷲牛乳さんで古道の葉ずしが販売されていたら買って帰ろう!」

と夫と話していました。

お店の前を通ったら電気がついていたので寄ってみました。

国道42号線沿いに尾鷲牛乳さんは建っているのですが、景色やカーブに気を取られると見落としてしまいそうになります。

駐車場は建物に向かって右側に駐車スペースがありそちらに駐車しました。

P69020198am.jpg

テイクアウトのみで、イートインスペースはありません。

窓を開けて注文します。

ところで、なぜ和歌山県なのに三重県の尾鷲(おわせ)の牛乳なのかと誤解される方もいられるのですが、製造者の方が尾鷲(おわし)さんだからなのです。

DSCN3006am.jpg

古道の葉ずしがあったので買って帰りました。

もう時間も遅かったけれど、売り切れていなかったので嬉しかったです。

古道の葉ずしは紀伊半島の南西部に古くから伝わる郷土料理。

さんま寿司やなれ寿司などのように、お祭りやお祝いの席に出される料理ですね。

DSCN3010am.jpg

パッケージの掛紙には野苺が描かれています。

DSCN3022.JPG

古道の葉ずしは野苺の葉で挟まれた押し寿司です。

和歌山県の北部や中部あたりではアセの葉で包んだなれ寿司が有名なので、野苺の葉は珍しいです。

野苺の葉はほんのり良い香りがします。

苺狩りのハウスに入った時のような苺の葉のような香りがしました。

DSCN3037.JPG

残念ながら野苺の葉自体は食べられません。

葉を捲ると下には具が丁寧に乗せられています。

DSCN3077am.jpg

酢飯の上に乗せられた具は、高野豆腐、ごぼう、にんじん、生姜、サバ、椎茸です。

具がわかるように並べてみましたが、そのままでパクリといただいてくださいね。

甘めのお寿司で食べやすく美味しかったです♡

あっという間に食べてしまいました。

牛乳屋さんのソフトクリーム

P69020205am.jpg

尾鷲牛乳さんではもちろん、牛乳やソフトクリームも販売されています。

こちらの画像も昔撮影したものですが、牛乳屋さんが作るソフトクリームは濃厚で甘すぎず美味しいですよ。

P69020203.JPG

こちらはチョコとのミックスです。

季節によって限定のソフトクリームが販売されているので、色々食べてみたいですね!

*トルコとの友好の証 「トルコ記念館」の記事 こちら

*トルコ軍艦エルトゥールル号の遭難慰霊碑の記事 こちら

*樫野に建つ騎馬像は。の記事 こちら

*日本最古の石造り「樫野崎灯台」の記事 こちら

*ペリーの黒船来航より早かった! 「日米修好記念館」の記事 こちら

*大島の絶景 「海金剛」の記事 こちら

*串本の魅力がいっぱい!本州最南端の火祭りイベント こちら

*春を呼ぶ本州最南端の火祭り「望楼の芝焼き」 こちら

<尾鷲牧場直営売店>

・住所 和歌山県東牟婁郡串本町高富805-1

・電話番号 0735-62-0447

・尾鷲牧場HP http://www.owashi-farm.jp/index.html

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。