【つくれぽ】ディハイドレーターでビーフジャーキーを使ってみたよ♪ (レシピ付き)

公開日 : 2022年10月22日
最終更新 :

一年以上前だったでしょうか。海外に住む娘が、食品乾燥機で作るビーフジャーキーや果物のチップスは簡単にできるし栄養価も満点だし保存がきくので便利、と言っていたことがありました。自宅のキッチンで作ったという乾燥食品の画像を何枚か送ってもらった後会話が途絶えていたのですが、最近料理に凝っている夫が、ディハイドレーター(食品乾燥機は英語でdehydratorと言います)でビーフジャーキーを作ってみたいと言い出したので、ついに購入することにしました。サイズは小型から電子レンジと同じくらいの大きさまで、値段も3,500円から2万円位まで、色も形も様々な種類のディハイドレーターが出回っているようですが、夫がオンラインで調べてオーダーしたのは、アメリカのキッチン用品コソリ(Cosori)のディハイドレーターでした。

Cosori .jpg

初めてなのだしずっと使い続けるかどうかわからなかったので、私は小さめのでも良いのでは?と思ったのですが、夫が選んだのは140ドル(2万円)ぐらいの高額のものでした。

レシピ本が付いてきたので何種類か作ってみましたが、最もおいしいと思ったのはペッパー・ジャーキー(Pepper Jerky)のレシピです。細長く切って一晩マリネしたビーフを入れて、温度を設定しスタートボタンを押しただけで温風が循環し始めて、6時間後にはビーフジャーキーが出来上がりました。牛肉の量によって、マリネするソースの材料の分量を変えたり、下記のレシピの醤油の量を控えめにしてブラックペッパーを多めにし、タバスコを加えたりしてバリエーションを楽しんでいます。

ペッパー・ジャーキー(Pepper Jerky)

プレップ時間 12時間10分

乾燥時間 6時間

〈材料〉

トップ・ラウンド・ビーフ(内もも肉) 1キロ(約2ポンド)

醤油  1/2カップ

ウスターソース  1/4カップ

ブラックペッパー  小さじ2 1/2  

ホワイトペッパー  小さじ1/4

Kurt with Beef Jerky.jpg

〈作り方〉

1. 牛肉を5mm幅の厚さのそぎ切りにする。

2. 醤油、ウスターソース、ブラックペッパーとホワイトペッパーをよく混ぜる。

3. 密閉できるビニール袋に牛肉と漬け込み用のソースを入れる。

4. 3を冷蔵庫で12時間(一晩)ねかす。

5. 冷蔵庫から出したら、マリネ用のソースを落とす。

6. スライスしたビーフを間隔をあけて乾燥用のトレイに並べる。

7. 73.9℃(165℉)で6時間乾燥させる。

Cosori beef jerky.jpg

普段行くスーパーのビーフジャーキーは、量も少なく様々な添加物が入っていて値段が高いので、添加物が入っていないブランドの商品が安売りになった時に買う程度だったのですが、ディハイドレーター購入依頼1.キロ(3ポンドぐらい)の量の牛肉が安売りになった時に買いだめして作るようになりました。ビーフジャーキーの他に、サーモン・ジャーキー、ヨーグルトにも挑戦してみました。夫も私も毎日ヨーグルトを食べるので、自宅でヨーグルトが作れるだけでも嬉しいのに、ディハイドレーターで作ったドライ・ブルーベリー、レーズンなどの果物は甘味が凝縮して、ヨーグルトに入れるとと最高、生のフルーツを入れたときとはまた違った風味や食感が楽しめます。私はよくドライブに行くので乾燥させたバナナチップスを持って車中で食べるようにもなりました。最初は贅沢な買い物かな?と思っていましたが、自分たちが選んだ食材だけを使うことができること、料理の過程が楽しめること、作った直後にも食べることもできるけれど保存もきくことなどの点でも、購入してよかったと言えるキッチン用品のひとつになりました。

Cosori beef Jerky 2.jpg

【データ】

コソリ(COSORI)

URL: https://cosori.com/

筆者

アメリカ・ワシントンDC特派員

舞林鳥 恵

【地球の歩き方】では、2013年から、ワシントンDC周辺はじめアメリカ各地の観光名所や魅力的な穴場スポットの情報をお届けしています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。