秋と言えば お月見

公開日 : 2009年09月28日
最終更新 :

 10月3日(土)は「中秋の名月」です。

 月見(お月見)とは、旧暦の8月15日と9月13日に月を鑑賞する

ことである。

 前者の夜を「十五夜」、後者の夜を「十三夜」と呼ぶ。十五夜の月は、「中秋の名月

(ちゅうしゅうのめいげつ)」やサトイモなどを供えることが多いため「芋名月」とも呼

ばれる。

一方、十三夜の月は、栗や豆を供えることが多いため「栗名月」又は「豆名月」とも

呼ばれる。どちらか一方の月見だけをすることは、「片見月」として嫌われた。

 十五夜の月を鑑賞する習慣は中国から伝わったが、十三夜の月見は日本独特の

風習であり、平安時代に貴族たちが集まって、月を見て詩歌を詠んだのが始まりと

いわれる。

<wikipedia より>

 ちなみに十三夜は10月30日です。

というわけで、

秋の夜長、月を愛でながら、音楽を楽しむ。

 そんな催しをご紹介します。

○○○ 三溪園 「観月会」 ○○○

 【日 時】 10月2日(金)〜10月6日(火) 18:00〜20:00

       10月2日(金) 箏曲 (琴美会)

       10月3日(土) 雅楽 (横浜雅楽会) *中秋の名月

       10月4日(日) チェロ・ピアノ (八十嶋龍三・八十嶋洋子) *満月

       10月5日(月) 琵琶 (薩摩琵琶錦心流襄水会)

       10月6日(火) 箏曲 (琴アンサンブル香音)

 【会 場】 三溪園(内苑 臨春閣)  ※観覧は芝生から(屋外)となります。

 【料 金】 通常の入園料のみ

 【問合せ】 045-621−0634

       ※夜間は冷え込みます。防寒のうえ、ご来園ください。

○○○ 秋の宵の「外交官の家」 ○○○

 【日 時】 10月2日(金) 18:00〜

 【会 場】 山手西洋館 外交官の家

 【料 金】 500円(茶果付き)

 【定 員】 50名(先着順) ※要予約(9/25 確認時点で5〜6名の空きがありました。)

 【問合せ】 045-662−8819

 お月様のお話、非公開の塔屋ご案内、邦楽コンサート(琴、三弦 他)が予定されています。

○○○ ジャズコンサート「酒と薔薇の日々」2夜 ○○○

 【日 時】 10月3日(土)・24日(土) 18:00〜

 【会 場】 山手西洋館 ベーリック・ホール

 【料 金】 各回 2000円(ドリンク付) 2夜連続チケット 3800円

 【定 員】 各回40名 ※要予約(こちらはまだ席に余裕があるそうです。9/25時点)

 【問合せ】 045−663−5685

○○○  ○○○  ○○○ 

さて、中国では豊作のお祝いとして、中秋節に満月を愛でながら月餅を食べる習慣があり

ます。

 月の丸さと家族円満をかけた縁起物で、贈答も盛んです。大きな月餅を切り分けて家族

で食べるのが本来の食べ方。そんな食べ方も家族を大切に考える文化が伺えます。

 中華街で塩漬け卵の入った月餅など期間限定品が登場しますので、この時期ならではの

月餅をお土産にいかがでしょうか。

 また、10月1日(木)、中華街では国慶節 慶祝游行(パレード)が予定されています。

<中華街の秋の味覚 月餅特集>

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。