春節_横浜中華街

公開日 : 2010年02月18日
最終更新 :

「新年好!」(Xin nian hao)

 皆様お元気ですか?寒いですね〜。ここ横浜でも寒い日が続いています。

 2月14日は旧正月、春節。

横浜中華街では春節を祝う「採青(獅子舞)による巡行」が行われました。

20100214_%92%86%89%D8%8AX_%8Ft%90%DF%20%2816%29.JPG

 私もその様子を見に行ったのですが、大通りは多くの人でごった返し、前に

進むのも大変なほどのにぎわいでした。

 「採青(獅子舞)による巡行」は獅子舞が各店舗を回り、店頭に吊るされた

紅包(御祝儀)をとり、商売繁栄を祈る行事ということで、普段の獅子舞には

ない「獅子舞が紅包をくわえる」シーンが見られます。

 お店によっては2階から竿で紅包を吊るして、まるで魚釣りのよう。

 獅子舞が無事に紅包を取ると周りから歓声があがるのですが、それをも

飲み込む大音量で爆竹が鳴り響き、中華街ならではの盛り上がりでした。

 「紅包」を取ろうと飛び上がる獅子舞の姿を短いですが動画で撮影して

きましたので、ご覧ください。

※音が出ます。

 さて、中国では「春節」に「春聯(しゅんれん)」や「倒福(とうふく)」、「年画」と

呼ばれる飾り付けを行い、邪気を祓い、幸福を願う習慣があるそうです。

春聯(しゅんれん)

 春節の風習の一つ。赤い紙に各種縁起の良い対句を書き、家の入口などに貼る紙のこと。

 日本にもこの風習が伝わり、現在の門松注連縄へと繋がっている。

倒福(とうふく)

 春節の際に家々に貼られる「福」の字を書いた赤色の紙。

 一般に上下逆さまに貼ることから「倒」(逆さにする)「福」と称される。

 中国語で「逆さま」は「倒(dao)」、これは「到(dao)」(来る)と同じ発音なので、

 「福が来る」という願いを込めて、逆さまに貼ることが一般的。

年画

 春節の時に家に飾る吉祥を表した伝統絵画のこと。

 新年の幸福・厄除・豊作・商売繁盛などを願い、玄関・入口・居間などに貼る版画。

 中華街でもこれらの飾りつけを見ることが出来ますので、お店に入った際には

探してみてください。

又、中国では春節に餃子や年糯(おもち)を食べる風習もあるそうです。

中華街での食事に縁起の良い餃子はいかがでしょうか。

20100213_%92%86%89%D8%8AX_%8Ft%90%DF%20%281%29.JPG

− 京華樓本館にて −

☆「春節娯楽表演」が20日から始まります。

 龍舞・獅子舞、コンサートも行われますので、時間を合わせてお越しください。

 会場は媽祖廟の裏、山下町公園になります。

去年の「春節娯楽表演」の様子はこちら↓

※今年は座席の用意がないそうです。

☆2月28日は「元宵節」です。

 中国では春節の年が明けて初めての満月の日のことを元宵節といい、、この日は

「湯圓」という甘い餡入りの団子をスープで煮たものを食べながら、一家の円満を

願うそうですよ。

 中華街では「元宵節燈龍祭」が予定されています。

 今年は横浜中華街発展会協同組合による「春節フォトコンテスト」も開催中!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。