クリスマス菓子の代表格トゥロンの町ヒホーナでトゥロン市が開かれます
クリスマス菓子の代表格トゥロンの町ヒホーナでトゥロン市が開かれます
スペインのクリスマス菓子の代表格といえば、トゥロンとポルボロン。トゥロンはバレンシア州、
ポルボロンはアンダルシア州をメインに生産されています。アーモンドを使うトゥロンの産地は、
アリカンテ郊外のヒホーナ、アリカンテ、そしてバレンシア郊外のカシノスと、どこもアーモンドの生産地です。
今ではあらゆる種類のトゥロンが市場に出回っていますが、伝統的なのはハチミツと卵白でアーモンドの
実を固めて板状にしたトゥロン・デ・アリカンテと、同じくハチミツと卵白、アーモンド粉を練って作る
柔らかなトゥロン・デ・ヒホーナ。どちらもかなり甘~いのですが、ほんの少しだけ日本茶と一緒に頂くと
なかなかイケます(^^)v
さてさて、12月6日は憲法記念日、8日は無原罪の御宿りの日とスペインでは祝日なので、
この週末は土曜日から4連休。それに合わせて、ヒホーナの町では恒例のトゥロン市が開催されます。
昨年の様子はこちら
をご覧ください。
トゥロンをはじめとするクリスマス菓子の露店が出るだけではなく、ビジャンシーコ(スペイン版
クリスマスキャロル)のコンサートや子供向けワークショップ等、さまざまなイベントが予定されています。
プログラムはこちら
をどうぞ(スペイン語のみ)。
ちょっと不便な場所にありますが、行けるようならぜひ覗いてみてくださいね。
私は今年も行く予定です♪
ヒホーナ(スペイン語でJijona、バレンシア語でXixona)地図: https://goo.gl/maps/ofDqWibJ4UC2
ランキングに参加しています。
↓↓↓クリックして頂けると嬉しいです^^↓↓↓
にほんブログ村
最近密かに人気の下町エリアにあるオススメバル"ANYORA"
春恒例の野外イベントでバレンシアのワインや食を楽しもう
【マドリー】日本の味が恋しくなったらICHIKOROに行こう♪
あのカタルーニャ名物のカルソッツが楽しめるイベント
火祭りの〆はこれ、花で覆われた聖母像を見よう
バレンシアの火祭り 3月15日~19日のプログラム
バレンシアの火祭り 3月8日~14日のプログラム
【今月のお題】クリスマスを締めくくるお菓子ロスコン・デ・レジェス
【マドリー】B級グルメ・なぜか名物のイカリング揚げサンド
コスパのいい創作料理レストラン
¡¡Feliz Navidad!!
ミニ動物園? いいえ、原寸大のベレンです!
おしゃれでオリジナルなバロック調カフェLAS HORAS
【今月のお題】【マドリー】首都のクリスマスイルミネーション☆
【今月のお題】今年の市役所広場のイルミネーションはこれ!
クリスマス菓子の村ヒホーナのトゥロン市
コロン市場のベレン市、14日まで開催中
ガレリア・デ・ホルヘ・フアンのベレン
国王やヘミングウェイも訪れた老舗パエージャレストラン
【マドリー】隠れ家的ステキなお茶スポット教えます
コロン市場のクリスマスツリーとベレン